ろくろ猫のブログ

しがない会社員の備忘log

【Oracle】Oracle Database 12c のデータベースの作成

f:id:rokuroneko:20200425225630p:plain
 
本ページはWindowsOracle Database 12cでデータベースの作成する手順を記載します。

インストールについては以下を参照
rokuroneko.hateblo.jp


Oracle Databaseのデータベースの作成

リスナーを作成する

リスナーとは、簡単に説明すると「クライアントがデータベースへアクセスするために必要なサービス」です。

「Net Configuration Assistant(NETCA)」を起動する
 
f:id:rokuroneko:20200425202210p:plain
 
「リスナー構成」を選択し、「次へ」を選択する
 
f:id:rokuroneko:20200425202412p:plain
 
「追加」を選択し、「次へ」を選択する
 
f:id:rokuroneko:20200425202554p:plain
 
リスナー名「LISTENER」のまま「次へ」を選択する
 
f:id:rokuroneko:20200425202728p:plain
 
選択済プロトコルを「TCP」のまま「次へ」を選択する
 
f:id:rokuroneko:20200425202933p:plain
 
「標準ポート番号の1521を使用」を選択し、「次へ」を選択する
 
f:id:rokuroneko:20200425203514p:plain
 
Windowsセキュリティの重要な警告」が出るので確認したら、チェックをして「アクセスを許可する」を選択する
f:id:rokuroneko:20200425203623p:plain
 
「いいえ」を選択し、「次へ」を選択する
f:id:rokuroneko:20200425204026p:plain
 
完了しましたと表示される
f:id:rokuroneko:20200425204434p:plain
 
 

データベースを作成する

 
「Database Configuration Assistant(DBCA)」を起動する
 
f:id:rokuroneko:20200425205532p:plain 
 
「データベースの作成」を選択し、「次へ」を選択する
 
f:id:rokuroneko:20200425205655p:plain
 
「拡張構成」を選択し、「次へ」を選択する
 
f:id:rokuroneko:20200425210140p:plain
 
「単一インスタンス・データベース」、「汎用またはトランザクション処理」を選択し、「次へ」を選択する
 
f:id:rokuroneko:20200425210530p:plain 
 
「グローバル・データベース名」、「SID]は「orcl」のまま(変更してもよい)で、「コンテナ・データベース」のチェックを外す
(Standard EditionだとPDBを2つ以上作れないため)
  
f:id:rokuroneko:20200425211139p:plain
 
「データベース記憶域属性に次を使用」を選択し、「次へ」を選択する
 
f:id:rokuroneko:20200425212457p:plain
 
「高速リカバリ領域の指定」と「アーカイブ有効化」を選択し、「次へ」を選択する
 
f:id:rokuroneko:20200425214105p:plain
 

先ほど作成したリスナーが表示されるので、そのまま「次へ」を選択する
 
f:id:rokuroneko:20200425214423p:plain
 
Oracle Database Vault」は個々のOracle Databaseインスタンスのセキュリティを管理するためのものなので、今回は設定しない

f:id:rokuroneko:20200425214716p:plain

「メモリー」、「サイズ設定」、「キャラクタ・セット」、「接続モード」、「サンプル・スキーマ」はデフォルト値のまま「次へ」を選択する
(各項目の変更をしたい場合は設定してください)
 
f:id:rokuroneko:20200425215702p:plain
f:id:rokuroneko:20200425215714p:plain
f:id:rokuroneko:20200425215725p:plain
f:id:rokuroneko:20200425215745p:plain
f:id:rokuroneko:20200425215912p:plain
 
「Enterprise Manager (EM) Database Expressの構成」を選択し、「次へ」を選択する
 
f:id:rokuroneko:20200425220227p:plain
 
「すべてのアカウントに同じ管理パスワードを使用」を選択し、「次へ」を選択する
(「別の管理パスワードを使用」の設定をしたい場合は設定してください)
 
f:id:rokuroneko:20200425220618p:plain
 
パスワードがポリシーに準じていないと警告されますが、「はい」と選択する
 
f:id:rokuroneko:20200425220800p:plain
 
「データベースを作成」を選択し、「すべての初期化パラメータ」と「記憶域の場所のカスタマイズ」を変更したい場合は設定し、次へ選択する
 
f:id:rokuroneko:20200425222328p:plain

「終了」を選択する
 
f:id:rokuroneko:20200425225144p:plain
 
しばらく待ちます
 
f:id:rokuroneko:20200425225246p:plain
 
終了です。
 
f:id:rokuroneko:20200425230810p:plain
 

データベース作成後の確認

コマンドプロンプトを起動し、「sqlplus sys/password@localhost/orcl as sysdba」と入力する
 
f:id:rokuroneko:20200425231628p:plain
 
ついでに「スキーマ」も作成します
 
f:id:rokuroneko:20200426110118p:plain

CREATE USER [スキーマ名]
IDENTIFIED BY [パスワード]
DEFAULT TABLESPACE USERS --デフォルト表領域を指定
TEMPORARY TABLESPACE TEMP; --TEMP表領域を指定

 
作成したスキーマにDBA権限を与える
 
f:id:rokuroneko:20200426110327p:plain

GRANT DBA TO スキーマ名;

 
 
以上です。