ろくろ猫のブログ

しがない会社員の備忘log

【Oracle】「A5:SQL Mk-2」でOracleデータベースを操作する

f:id:rokuroneko:20200425235816p:plain
 
本ページは「A5:SQL Mk-2」でOracleデータベースを操作する手順を記載します。

データベースの作成については以下を参照
rokuroneko.hateblo.jp


「A5:SQL Mk-2」のダウンロード

以下のURLからダウンロードする
https://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/business/se422726.html

ダウンロードしたファイルを解凍する
解凍したフォルダ内は以下のようになってる
f:id:rokuroneko:20200426000047p:plain
 

「A5:SQL Mk-2」を動かす
 
「A5M2.exe」をダブルクリックして起動する
 
f:id:rokuroneko:20200426000214p:plain 

データベースを追加する

画面左枠の「データベース」を左クリックして「データベースの追加と削除」を選択する
 
f:id:rokuroneko:20200426000832p:plain
 
「追加」を選択する
 
f:id:rokuroneko:20200426000639p:plain
 
一番上の「Oracle Database」を選択する
 
f:id:rokuroneko:20200426001147p:plain
 
接続方法を「直接接続」を選択する
パスワード以外はデフォルトで値が入っているので、「パスワード」を入力する
 
f:id:rokuroneko:20200426111436p:plain
 
「テスト接続」を選択すると、設定に誤りがなければ以下のような画面が表示される
 
f:id:rokuroneko:20200426001958p:plain
 
「OK」を選択すると、「データベース別名」を入力する画面が表示されるので、必要に応じて入力して、「OK」を選択する
 
f:id:rokuroneko:20200426111529p:plain
 
設定完了です
 
 

DBに接続する

先ほど登録したデータベースが画面左枠に表示されているのでダブルクリックする
 
f:id:rokuroneko:20200426111617p:plain
 
ログイン画面が表示されるので「パスワード」入力して「接続」を選択する
 
f:id:rokuroneko:20200426111832p:plain

接続が出来たら、以下のようになります
 
f:id:rokuroneko:20200426111914p:plain
 

SQLを実行する

 
画面右枠に表示されている枠内にSQLを記述して実行する
(TABLEを作成してみます)
 
f:id:rokuroneko:20200426112651p:plain
 
SQLが正しければ以下のようなダイアログが表示されます
 
f:id:rokuroneko:20200426112939p:plain
 
(作成したTABLEを検索してみます)
 
f:id:rokuroneko:20200426113046p:plain
 
以上です。